教育計画(研修の詳細)▼
在宅ケアに関心のある看護職のための訪問看護研修公開講座
訪問看護研修STEP2「小児・重症児の看護」
研修番号:2021003【研修詳細PDFのダウンロード】
研修分類
【分類1】「生活」と保健・福祉をつなぐ質の高い看護の普及に向けた継続教育
開催日時
令和3年5月8日(土)10:20~15:30
会場
講義:宮崎県看護等研修センター
目的
医療機関等の看護職が研修を通じて訪問看護を理解し、在宅支援に活かす。
また、他の機関の看護職との交流により相互理解を促進する。
研修内容
【講義1日】
講義1:在宅ケアが必要な小児・重症児の動向及び関係する法制度
地域の社会資源の理解と活用
地域ケアシステムづくりへの参画と協働
講義2: 在宅ケアを必要とする小児・重症児の疾患、特徴の理解
講師
谷口喜輝(宮崎県福祉保健部 障がい福祉課 担当者)
澤田一美(社会福祉法人キャンバスの会 はながしま診療所 医師)
定員参加対象
定員:20名
対象:在宅ケアに関心のある看護職
受講料
会員2,100円 非会員 5,250円
その他
本研修は、会員専用ページ【キャリナース】における研修受講管理には該当しません。
応募期間
令和3年4月1日~4月26日
申込方法
※応募期限までに研修管理システム「マナブル」からお申し込みください。
システムから申し込みができない場合は、指定の「様式1」を当協会のホームペー
ジからダウンロードし、必要事項をご記入の上、FAXでお申し込みください。
( FAX 0985-58-2939)