
復職支援研修▼
看護職の就職準備セミナー▼
復職支援研修_地区別研修▼
ハローワークで行う復職支援研修▼
セカンドキャリア支援▼
復職支援研修▼
復職支援研修とは
|
![]() |
◎復帰したいけれど、最近の医療・看護がどう変わったのかわからない!
◎病院・訪問看護ステーションでの実習に参加してみたい!

復職支援研修メニュー
主な研修内容
2日間/ 9時30分〜15時
〇看護の動向(講義) 〇医療事故防止の現状と課題(講義) 〇フィジカルアセスメント(講義・演習) 〇感染管理(講義・演習) 会場 宮崎県看護協会、県内看護師等養成所
実施報告 ◆令和元年9月の実施報告は、こちらから♪
|
![]() |
研修の特徴
主な研修内容
〇看護の動向(講義)
〇医療事故防止の現状と課題(講義)
〇フィジカルアセスメント(講義・演習)
〇感染管理(講義・演習)
会場
※地区によってメニューは異なります。
主な研修内容
2日間/9時30分~15時
〇フィジカルアセスメント 〇医療事故防止の現状と課題 〇感染管理 〇点滴・医療機器の取り扱い 等 会場 地域の医療機関、看護師等養成所、ハローワーク 等
|
![]() |
研修の特徴
※地区によってメニューは異なります。
主な研修内容
〇フィジカルアセスメント
〇医療事故防止の現状と課題
〇感染管理
〇点滴・医療機器の取り扱い 等
会場
現役の看護職に同行することで、看護の実際を身近で学べます。
就業のイメージができます。
主な研修内容
1日目 オリエンテーション
2日目 看護業務の見学・体験 会場 職場体験を受け入れる求人施設
|
![]() |
研修の特徴
現役の看護職に同行することで、看護の実際を身近で学べます。
就業のイメージができます。
主な研修内容
2日目 看護業務の見学・体験
会場
主な研修内容
毎月第4水曜日or木曜日
13時30分~15時40分 〇採血演習(偶数月) 〇点滴演習(奇数月) 〇ミニ講座 等 会場 宮崎県看護協会
|
![]() |
研修の特徴
主な研修内容
13時30分~15時40分
〇採血演習(偶数月)
〇点滴演習(奇数月)
〇ミニ講座 等
会場
- [参考リンク]
「あなたが輝く看護のお仕事」
2018年8月25日(土)のMRT宮崎放送の情報番組「おしえて!みやざき」で宮崎県ナースセンターの取り組みや、将来看護職を目指す高校生の思いなどが紹介されました!
⇒番組を見逃された方はMRTのHPでバックナンバーをご視聴いただけます。
■2023年度復職支援研修のご案内■
>> 開催案内の詳細はこちら | |
![]() |
▼研修のお申込みはこちら▼![]() ▼2022年度の報告書はこちら▼ |
■看護職の就職準備セミナーのご案内■
>> 開催案内の詳細はこちら | |
![]() |
▼研修のお申込みはこちら▼![]()
|
■復職支援研修 地区別研修のご案内■
>> 開催案内の詳細はこちら | |
![]() |
▼研修のお申込みはこちら▼![]() ▼2023年度の報告書はこちら▼ |
■2023年度ハローワークで行う復職支援研修■
【各ハローワーク】募集中! |
![]() |
■お申し込みから参加までの流れ■
>
受講料:無料
セカンドキャリア支援▼
看護職として培ってきた豊富な知識と経験を、活かし続けられるよ うナースセンターはサポートします!定年退職後の看護職としての 第 2 の人生…「セカンドキャリア」について一緒に考えませんか?
⇒ご相談は、宮崎県ナースセンターまで |
![]() |
■令和5年度セカンドキャリア研修
1)職場の魅力・働き方発見!就職フェア
![]() 人生における第2の職業 ※プラチナナース※ 退職前後の看護職 |
開催日時: 令和5年10月27日(金)13:00受付(13:25~15:40) 会場:宮崎県看護等研修センター 内容: 概ね40歳以上の看護職で、転職・就職活動中の方や定年を控える方の仕事探しの相談やこれからの働き方、生き方につながる情報収集の場として「就職フェア」を開催します。 求人施設が出展し、看護職の皆さんと情報交換を行います。採用面接会ではなく、転職の勧奨でもありません。 服装自由で、お気軽にご参加ください。 プログラム: プログラム・詳細はチラシをご確認ください。 対象: セカンドキャリアを考える概ね40歳以上の看護職(就業中・未就業不問) |
申込方法:
【ご参加の方】
研修申込サイト「manaable」もしくは、宮崎県ナースセンターにお電話にてお申込み下さい。(TEL:0985-58-4525)
▶出展事業所一覧(PDFダウンロード)
事業所 | エリア | |
1. | 介護老人保健施設 並木の里 | 西都市 |
2. | 医療法人宏仁会 海老原総合病院 | 児湯郡 |
3. | 認知症対応型共同生活介護グループホームあおぞら | 宮崎市 |
4. | 医療法人将優会 クリニックうしたに | 宮崎市 |
5. | 社会福祉法人かなえ会 | 宮崎市 |
6. | 一般財団法人弘潤会 野崎病院 | 宮崎市 |
7. | 社会福祉法人信愛会 | 宮崎市 |
8. | 潤和会記念病院 | 宮崎市 |
9. | 株式会社 愛Life | 宮崎市 |
10. | 訪問看護ステーションなでしこ3号館 | 宮崎市 |
11. | 介護老人保健施設サンヒルきよたけ | 宮崎市 |
12. | 介護老人施設あおしまのいえ | 宮崎市 |
13. | こどもとおとなの訪問看護 ろけっと★ステーション | 宮崎市 |
14. | (株)オファサポート | 宮崎市 |
15. | 社会医療法人同心会 古賀総合病院 | 宮崎市 |
16. | 社会福祉法人信和会 | 宮崎市 |
17. | 豊栄グループ | 都城市 |
18. | 訪問看護ステーション 優癒 | 都城市 |
19. | 医療法人吉誠会 吉見病院 | 都城市 |
20. | 小牧病院 | 都城市 |
21. | 社会福祉法人スマイリング・パーク | 小林市 |
22. | 医療法人友愛会 野尻中央病院 | 小林市 |
23. | 医療法人春光会 春光会記念病院 | 日南市 |
24. | 医療法人十善会 県南病院 | 串間市 |
【求人施設の方】
多くのお申込みを頂き、ありがとうございました。
今年度のお申込みは、締め切りました(令和5年9月15日)
2)プラチナカフェ
![]() |
開催日時: 【6月コース】令和5年6月29日(木)13:30~15:30 【10月コース】令和5年10月5日(木)13:30~15:30 【2月コース】令和6年2月1日(木) 13:30~15:30 会場:宮崎県看護等研修センター 定員:各回10名程度 対象: セカンドキャリアを考える概ね40歳以上の看護職(就業中・未就業不問) 内容: キャリアを活かして働き方を自ら選択できるように、ライフプランのセルフプロデユースに役立つセミナーを開催します。資産運用の話やプラチナナースの体験談を予定しています。 申込方法: 研修申込サイト「manaable」もしくは、 宮崎県ナースセンターにお電話にてお申込み下さい。 (TEL:0985-58-4525) |
⇒ご相談は、宮崎県ナースセンターまで
