
働きやすい職場づくり▼
勤務環境等に関する相談窓口宮崎県ナースセンターは「みやざきの看護を支えるために~」 |
![]() |
相談窓口 |
【相談方法】 |
||||
宮崎県ナースセンター (宮崎県看護協会) 〒889-2155 宮崎市学園木花台西 2 丁目 4-6 TEL:0985-58-4525 Mail:miyazaki@nurse-center.net 開設日 月〜金 時間 9:00〜12:00、13:00〜16:00 |
|
●2019年4月1日に「働き方改革関連法」が順次施行され、働くルールが変わります。
こちらのページを参考にし、法律にのっとった適切な労働時間・休日等の管理を行いましょう
![]() |
[参考リンク]日本看護協会 |
●看護職のワーク・ライフ・バランスの実現(取り組み実績)
![]() |
看護職の「ワーク・ライフ・バランス」とは、看護職としての働き方の意識 の多様化が認められ、それを支援する働きやすい環境、質向上の支援が提供 され、働き方の選択ができることで初めて仕事とそれ以外のさまざまな活動 を自らが希望するように調和させられることです。 |
宮崎県看護協会の取り組み
![]() |
「看護職のワーク・ライフ・バランスの実現」に向け、さまざまな取り組みを行ってまいりました。 看護職の働きやすい職場づくり取り組みレポート 2014 ![]() |
宮崎県医療勤務環境改善支援センターのご案内
![]() |
宮崎県では、医師、看護師等の医療従事者の離職防止、定着促進を図るため、「宮崎県 医療勤務環境改善支援センター」を設置し、社会保険労務士と医業経営コンサルタントが県内の医療機関からの医療勤務環境の相談内容に応じて専門的な助言・支援を行います。 [参考リンク]宮崎医療勤務環境改改支援センター |
参考リンク
● ヘルシーワークプレイス(日本看護協会)
● 宮崎労働局 働き方・休み方改善コンサルタント
● いきいき働く医療機関サポート Web(いきサポ)
● 働き方・休み方改善ポータルサイト(厚生労働省)
● 看護職のキャリアと働き方支援サイト(厚生労働省)
● 宮崎県労働委員会